富士の輝き全滅!

春になっても新芽が出ず、諦めきれずに水だけあげ続けてましたが結局ダメでした!高かったのにー!

クイーンセブンにアブラムシ?がものすごいついてて放置気味にしたら傷だらけになってしまったり、観賞用として袋かけなかったぶどうが鳥か獣に食われたり、花咲く時期が全然違うからジベレリン何回も作ったりと中々大変な年でした!

農家として作るなら作業時間ズラせるから色んな品種作るのはいいかもですね!

イカ、とうもろこし、モモも野生動物に食われたしなんか対策しないとなー…

レモンも収穫!

サイパンレモンとよくわからないレモンを収穫しました!

みかんと比べてレモンって育てやすい。鳥もレモンは食べないしアゲハ蝶やミカンハモグリガもレモンよりみかんの方が好みみたいだし無農薬で時々肥料やるくらいでそれなりなものが収穫できる。

耐寒性だけはみかんより弱いけど特別寒かった去年の冬でも不織布巻いて軒下に置いておいたらなんとか生き残ってくれたし。

 

↓収穫した一部のレモン

f:id:kazyuozi:20221127162953j:image

 

レモンの木植えた時はニンニク醤油と合わせて肉に合うソースにしようと思ってたのにニンニクと収穫時期全然合わんのよね。

結果他の人にあげたりお風呂に入れたりしてなんとか消費。勿体無いから活用方法探さねば!

一部のライチを室内へ収納!

段々と気温が下がってきて、4本あるウチの小さい2本は葉の色が変わり始めてたので慌てて室内へ取り込みました。

ある程度の低温にそれなりの時間曝さないと花芽が出ないらしいんで欲張って外に出しておいたけど、よくよく考えれば1本はまだまだ小さいから早めに取り込んであげればよかった。

ライチ収集熱はとりあえず治ったから当面は玉荷宝、ノーマイチ、フォンフェイ、ジャカパットの4本体制で行くと思います。

今年は2粒の収穫。来年はたくさん実がつくといいなぁ。

ゆら早生収穫!

樹上完熟させたゆら早生を収穫しました。

期待を胸に食べてみたところ…甘くない!

若木の上に去年の冬かなり寒くて葉がかなり落ちてしまったところに実をならせたからか?

穴を深めに掘ってふかふかの培養度をたっぷり入れて植え付けたら思ったより下がって水捌けが悪くなったからか?

アゲハ蝶の幼虫やミカンハモグリガの対応が甘かったからか?

そもそも葉の数に対する着果数も管理してなかったし…。

 

f:id:kazyuozi:20221127162403j:image

左がゆら早生、右が石地温州。

 

心当たりが多すぎる!他のみかんも心配になってきた。石地やせとかなんてゆら早生より葉と実のバランス悪いぞ!!

みかんの木には悪いことしたらなあ。反省反省。